[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部活動初日には50人を超える生徒が麻雀部に来てくれました。
当日は麻雀のセットが足りなかったのであんまり打てなかった生徒もいたと思います。
準備不足ですいません。僕らの予想していた人数よりはるかに多かったので…。
知り合いの方から良い牌を二つほど麻雀部に寄付していただいたので、少しはマシになると思います。
さて、4月中の部活内容ですが、部活でも話したように、今後部内で行うリーグ戦の組み分け戦を行っていきます。なのでまずは皆さんに5戦以上打ってもらい、連続5回の合計点の高い人から順に上位のリーグに所属します。ただし、この5戦というのは最新の5戦ではありません。なのでたくさん打った人のほうが得です。じゃんじゃん打ちましょう!以上です。
それと麻雀部のLineのコミュとtwitterアカウントがあります。連絡手段としてメールと共に使っていきます。よかったら参加してください。
それでは。
まずは新歓の告知です。明日4月7日(日曜日)15時から、講義棟A311講義室で麻雀部の新入生歓迎麻雀大会を開催します。参加費は無料。成績上位には賞品もあるので暇ならどんどん来てください!麻雀を覚えたい人向けの初心者卓もあるのでよかったらどうぞ!
さて、新歓の話はこれくらいにして少し競技麻雀部っぽい話をします。
これから新入生が入部してきます。麻雀部ではガチ勢(競技者)はもちろん、麻雀を覚えて暇なときに楽しみたいというエンジョイ勢も歓迎しています。これは麻雀というゲーム自体を広めるという麻雀部の目的に基づいています。
当然、慣れていて上手い人は慣れている人同士で麻雀を打ちたいですから、卓分けは調整します。その卓分け方法ですが、まず4月中の麻雀部で5半荘以上打ってもらいます。そして連続5半荘の得点の多い順にリーグ分けを行います。
※現在のメンバーはリーグの人数調整、部員の育成のためどのリーグでも打てるということにします。
リーグ戦は人数がある程度必要となるのでたくさんの人が入部してくれることを期待しています。
初心者には現在のメンバーがついて教えるので、麻雀やってみたいって人がいれば是非体験しに来てください。
それでは。
まず最初に…
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |